しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
サーモン
サーモン

2013年03月20日

第5回きばりな祭と三年生を送る会

この前の日曜日「第5回きばりな祭」があり、サモガリ出て来ました。
このイベントは笠利町連合青年団によるもので、今年で5年目ということです。
青年団のみんなは、年々段取りが良くなっているようで、担当業務を作り分担して計画的に進めているとの事!!
素晴らしい!!
昨年10月にリリースした「奄美市連合青年団の歌」をやるとの事でサモガリ初出場!!
ステージの最後に市連青みんなで「奄美市連合青年団の歌」を歌いました。盛り上がりました!!

これは住用のユーイチ。
歌を歌っているのは見た事ないけど、ステージじゃ重要な存在!

サモガリ出番直前の幕後ろ

アニョ

ガリと憲吾と笠利町連合青年団長トモヤ(ニワトリのかぶり物が似合う)
《反省》
この日は朝から忙しかったとは言え、舞台に出るまで曲は何か。何を話すか。全く“0(ゼロ)”
よって・・・
面白くなかったし、歌の説明もいい加減・・・
ごめんなさい!日々反省
ちゃんとします!!再来月から

笠利連合青年団のみんな準備から当日ご苦労様!!
そして、このイベントが100年続きますように!!



なぜ、朝から忙しかったかと言うと
息子が通っている中学校野球部の三年生を送る会があったからです!
午前中→親善試合
夜→送る会
ちなみにワンは保護者会長

↑これは余興の一コマ
先生がベース、生徒会長がギターを弾き、スティーヴィー・ワンダーなおき(2年生)が歌いました!
すごい盛り上がり!!(これぐらい野球も一つになれば良いのに・・・、いやなってる。なってる)
この日送られた3年生は5人。
大高2人、奄高2人、鹿児島樟南1人
ここからそれぞれ違う道だけど、大きく大きく育ってね!!

みんなお気付き!? なんと会場はASIVIです。
中学校の集まりでライブハウスなんて、すごいでしょ〜!公民館が取れなかっただけ〜
でも、ASIVIでやって良かった。
もちろんライブハウス素人の中学生と先生と保護者だったけど、チョ〜盛り上がりました。
3年生と保護者の言葉に涙したり、子供達の余興に笑いました。
公民館ではここまではならないなぁ
やっぱりASIVIという“箱”には何かあるね〜。盛り上がる“あたたかい”何かが!
  
Posted by サーモン at 22:44Comments(1)サモガリ活動

2013年03月06日

ト○カズのお別れ会

先月末にアーマイナープロジェクト(ASIVIの音響チーム)に勤めていた○モカズが退社することになり、お別れ会がありました。(先週のお話し)
これまでたくさんたくさんお世話になってきました。
ライブはもちろん、「奄美市連合青年団の歌」では、公民館練習デモ録音から本レコーディング、そしてミックスダウン。全てトモ○ズの仕事です。
また、サモガリは毎年どこかの中学校でサモガってますが、その時も音響をしてくれてた。
その際、学生に対して最近はこういう事を話します。
「ステージに立つアーティストは、その人の良さを把握し、最大に引き出してくれる多くのスタッフがいるから輝けるのです。裏方は前には出ないから分かりませんが。これぞ正にチームワーク!・・・・・・みんなはクラスや部活でそういう訓練をしてるのです。これが上手く出来たら社会人になれます。」



左がトモカ○、右が音響キャプテン北○。

○モカズも○郷も素晴らしいあいさつでした。
(※ワンは翌々日ぐらいまで尾を引くようなダメなあいさつでした。)



孝介の「ゆえゆらい」の最後にト○カズがこう言いました。
「このイベントが僕の最後の仕事です。」
ぐーーーっときた。

新天地でもがんばれよ〜!!

まぁ〜、次のイベントでは、すぐヘルプで呼ばれるち思うけどや。。  
Posted by サーモン at 23:29Comments(0)

2013年03月03日

中孝介ゆえゆらい〜高校生対象夜ネヤ

先週の話しになってしまいましたが・・・
孝介「ゆえゆらい」から高校卒業生対象「夜ネヤ・・・」の速報遅報

いや〜忙しい土日でした。
孝介の「ゆえゆらい」は今回で7回目。
サモガリは1回目から司会進行でお世話していますお世話になっています。

9/23(土曜日)
まずは午後からゆらいんちゅ(孝介ファンクラブ)の「ゆらおうディ!」があまかん2階ありました。
約70名のファンが島外より来ておりました。

進行はディ!FMの丸田く〜ん
シマの結婚披露体験がテーマで、孝介入場から来賓祝辞、乾杯と続きました。
ちなみに来賓祝辞はワンが、乾杯はさでくまさぶろう(ガーリック)が勤め上げました。
そして余興

↑パフュームさとしwith丸田くん
もちろんサモガリも結婚式ネタしました。

それが終了したら、即ASIVI移動
夜に「ゆえゆらい〜追加公演〜」です。当初は日曜日だけの予定が、お客さんの声で追加公演が決定。
なぜか前日に追加公演!!普通は本講演→追加公演じゃないのか

サモガリがだらだらと司会進行。永井姉妹とカサリンチュがゲストでした。

サモもガリも初日の2講演目でお疲れ・・・年のせいだろうや
ステージでは疲れを見せず、会場は大盛り上がり!
孝介ナイスパフォーマンスでした!!

※おまけ
アニョは夕方からお酒をお飲みになり、終了時には良い気分。
イベント終了後、憲吾にドラムの叩き方の注文をしはじめました。

アニョ on drum
「ツー、カッカっちして〜」っち

憲吾「できるよ!」

この日は初日なのでアニョの飲みの誘いを断って帰りました。


9/24(日)
高校卒業生対象「夜ネヤシマンチュリスペクチュ!!」
9時名瀬小体育館集合

案の定・・・
アニョは二日酔い

出番前にリハをしていたちとせが聞いた「アニョ!夕べは何時まで?!」
アニョ「分かりませ〜ん」(小声で)
しかし、そこはベース職人演奏は見事でした。
ちなみに憲吾も前夜のアニョの注文を見事に熟してました。


この日もパフュームは絶好調

裏腹に楽屋では

①礼儀正しく②まじめ③おとなしい
良い奴です。それをガーリックがいじります。

この後、消費者シンポジウム
パネラーは元ちとせ、中孝介、カサリンチュ、パフュームさとし(パンいちで頑張った)、サモガリ
体験談を話し盛り上がりました!こんなの別でもやったら面白い!とみんなの声

後半は、ちとせ孝介カサリンチュのライブ!今の高校生はいいな〜

高校生に伝わったでしょうか?!
シマを好きな心が!!!

ステージ最後は、近年ではお決まりのようになった全員での「ディ!」
いつもやりながら思うけど、メジャーアーティストが揃ってサモガリの曲でいいのか・・・
まぁ〜いいんでしょう

みなさん違いにお気付きか?
ガーリックの変わりに、スティーブ・エトウさんが叩いてます!
豪華です!!(ちとせ、孝介、カサリンチュは写ってませんが)
もうこれでいきます。


この日の午後はラジオ収録をし、夕方からは「ゆえゆらい」本講演!!
追加公演と同様盛り上がりました。

※久々にサーモンスーツを着続けた日々でした。

みなさん良かったね!それを手伝えてサモガリも良かったで〜す。  
Posted by サーモン at 14:54Comments(2)サモガリ活動

2013年03月02日

本選出場者決まる!!

奄美民謡大賞の本選出場者が、昨日の南海日日新聞紙面上で発表がありました!!

※予選のブログは→ココから
残念ながら新元一文さんは2年連続の本選出場できませんでした〜!!
まぁ〜いいか〜
来年頑張ろ〜

最近、公私ともに忙しくブログ書けてません。
でも孝介のゆえゆらいやら、ネタはあるので追って小出しにして行きま〜す  
Posted by サーモン at 17:23Comments(1)シマ唄