2014年12月24日
この2週間で三味線2本!!
半年ぶりのブログ〜
メリークリスマスイヴ!!
世の中クリスマスですが、全く違う事を書きます。
あたくしシマ唄に興味をもって20年。その間手にした三味線は3本。
1本目は実家のモノで、2本目は自作の松三味線、そして今使っている浜川カスタム!
よって、これまで買ったのは浜川カスタム1本。
なのに、
だのに、この2週間足らずで2本も購入!!
しかも、2本とも買うつもり無かったのに…!!
1本目→先週、友人のための三味線を見に行き、雰囲気・流れでワンが購入!
2本目→本日の夜、息子と奄美市内にある某リサイクル店に家具を見に行き、立ち寄った楽器コーナーで“何気なく手にした三味線”を倒し破損させ購入!!
※破損箇所はカナクリが折れ、差し込み口の塗装が剥がれる程度
思った事を言わんば気が済まないタイプのワンは、「破損させた場合、購入しないといけない」と言った店員さんに噛み付いた!(カッカした事を後悔しているが、100%こっちが悪い訳じゃない!と今でも思っている)
そんなやりとりの中、“フッと頭をよぎる事”があり、これも何かの縁と購入する事にした。
※“フッと頭をよぎる事”
もし、この思う事がそうであったら本当に嬉しい!!そして奇跡なんだけどな〜
これから検証したいなぁ
そんな事よりも、
クリスマスイヴに息子と買い物に行き、大人げなく店員さんともめて別なモノを買って帰る父の物語が奇跡?!いいアホアホ記念です。
一生忘れないでしょう。
父と息子の物語『クレーマー・クレーマー』
そして、某リサイクルショップの店員さんすみませんでした。
メリークリスマス

メリークリスマスイヴ!!
世の中クリスマスですが、全く違う事を書きます。
あたくしシマ唄に興味をもって20年。その間手にした三味線は3本。
1本目は実家のモノで、2本目は自作の松三味線、そして今使っている浜川カスタム!
よって、これまで買ったのは浜川カスタム1本。
なのに、
だのに、この2週間足らずで2本も購入!!
しかも、2本とも買うつもり無かったのに…!!
1本目→先週、友人のための三味線を見に行き、雰囲気・流れでワンが購入!
2本目→本日の夜、息子と奄美市内にある某リサイクル店に家具を見に行き、立ち寄った楽器コーナーで“何気なく手にした三味線”を倒し破損させ購入!!
※破損箇所はカナクリが折れ、差し込み口の塗装が剥がれる
思った事を言わんば気が済まないタイプのワンは、「破損させた場合、購入しないといけない」と言った店員さんに噛み付いた!(カッカした事を後悔しているが、100%こっちが悪い訳じゃない!と今でも思っている)
そんなやりとりの中、“フッと頭をよぎる事”があり、これも何かの縁と購入する事にした。
※“フッと頭をよぎる事”
もし、この思う事がそうであったら本当に嬉しい!!そして奇跡なんだけどな〜
これから検証したいなぁ
そんな事よりも、
クリスマスイヴに息子と買い物に行き、大人げなく店員さんともめて別なモノを買って帰る父の物語が奇跡?!いいアホアホ記念です。
一生忘れないでしょう。
父と息子の物語『クレーマー・クレーマー』
そして、某リサイクルショップの店員さんすみませんでした。
メリークリスマス

2013年03月02日
本選出場者決まる!!
奄美民謡大賞の本選出場者が、昨日の南海日日新聞紙面上で発表がありました!!

※予選のブログは→ココから
残念ながら新元一文さんは2年連続の本選出場できませんでした〜!!
まぁ〜いいか〜
来年頑張ろ〜
最近、公私ともに忙しくブログ書けてません。
でも孝介のゆえゆらいやら、ネタはあるので追って小出しにして行きま〜す
※予選のブログは→ココから
残念ながら新元一文さんは2年連続の本選出場できませんでした〜!!
まぁ〜いいか〜
来年頑張ろ〜
最近、公私ともに忙しくブログ書けてません。
でも孝介のゆえゆらいやら、ネタはあるので追って小出しにして行きま〜す
2013年02月15日
ハッピーバレンタイン!
バレンタインなど全く関係なくなった方々こんばんは!
ワンはダイエット中なのに、チョコの食べ過ぎです。
はげ〜うがんどぅーさ。。
今月ぬはじめだか、サモガリwithアニョし福岡音楽祭ち行きょーたんばん、いしょなしゃてぃブログUPんきゃ、しぃーきりゃんた。
また、いつか書こうえ!
きゅうや くん話し↓
第34回奄美民謡大賞予選大会平成25年2月10日(日)に奄美文化センターリハーサル室でありました。
奄美民謡大賞は第34回と言うぐらいですから、今年で34年なんでしょうね〜。
ちなみにワンの好きなパリ〜ルーベは今年で111回ど。すごさや〜
今年の予選出場者は5会場合わせて208名です。
◆自己評価
今年はダメだ〜!昨年せっかく本選行ったのに〜
唄った曲は「かんつめ節」
いつもサモガリでネタにしている「カンツォーネ節」の本物。
う〜ん、そんなに緊張もしていなかったはずなのに、思うように裏声がでぇ〜へんかったわ〜。
まっ、大会だけがシマ唄にあらず。来年頑張りま〜す。
しかし、今年も会場の文化センターはすごかったね〜。ロビーや外、階段などあちこちで声出ししてて何だか非日常ですわ。
また、色んなところで「はげ〜うがんどぅさ〜」の声
この日はディ!の丸田くん、矢野くんが別イベントで来ていました。

「はげ〜、あに〜がんばってね〜」っち!

丸田くんも例外でなく、廊下を3歩進んでは挨拶、2歩さがっては挨拶 してました。
この予選会に出た方数名にインタビューなどしましたので、今度の奄美FM「なちかしゃ・・・」で放送します。
乞うご期待!?
最後に急遽囃子をしてくれた竹島シンありがとう!
いっぱい時間つぶしてすまんかった〜
ワンはダイエット中なのに、チョコの食べ過ぎです。
はげ〜うがんどぅーさ。。
今月ぬはじめだか、サモガリwithアニョし福岡音楽祭ち行きょーたんばん、いしょなしゃてぃブログUPんきゃ、しぃーきりゃんた。
また、いつか書こうえ!
きゅうや くん話し↓
第34回奄美民謡大賞予選大会平成25年2月10日(日)に奄美文化センターリハーサル室でありました。
奄美民謡大賞は第34回と言うぐらいですから、今年で34年なんでしょうね〜。
ちなみにワンの好きなパリ〜ルーベは今年で111回ど。すごさや〜
今年の予選出場者は5会場合わせて208名です。
◆自己評価
今年はダメだ〜!昨年せっかく本選行ったのに〜
唄った曲は「かんつめ節」
いつもサモガリでネタにしている「カンツォーネ節」の本物。
う〜ん、そんなに緊張もしていなかったはずなのに、思うように裏声がでぇ〜へんかったわ〜。
まっ、大会だけがシマ唄にあらず。来年頑張りま〜す。
しかし、今年も会場の文化センターはすごかったね〜。ロビーや外、階段などあちこちで声出ししてて何だか非日常ですわ。
また、色んなところで「はげ〜うがんどぅさ〜」の声
この日はディ!の丸田くん、矢野くんが別イベントで来ていました。
「はげ〜、あに〜がんばってね〜」っち!
丸田くんも例外でなく、廊下を3歩進んでは挨拶、2歩さがっては挨拶 してました。
この予選会に出た方数名にインタビューなどしましたので、今度の奄美FM「なちかしゃ・・・」で放送します。
乞うご期待!?
最後に急遽囃子をしてくれた竹島シンありがとう!
いっぱい時間つぶしてすまんかった〜
2012年02月01日
住用シマ唄ドーコー会
住用シマ唄ドーコー会って知ってます?

2週間前から職場仲間でシマ唄同好会を発足しました。
練習は昼休みの30分足らず。
今のところ会員は2人(ワン含む)。
回りの皆さんにはお昼のひととき迷惑かけてます。
会員ナンバー1番の〇ひと君にみっちり「よいすら節」の教えてます。
教えてるとはおこがましい。一緒に唄ってます。
そんな中、我々住用シマ唄ドーコー会に初のオファーが!!
本日(先ほど終了)住用駐在所の方の歓迎会があり、そこで唄うことになりました。

↑写真では1人ですが(ワンが写真撮ったため)ちゃんと2人でやりました。
1.あさばな節
2.よいすら節
さすがに緊張したらしく本人は納得した出来ではないと言ってますが、やることに意義がある!!
そしたら飛び入り!

先輩職員と校長先生!!
盛り上がりました。
いや~いいね~
シマ唄には力がある。上手い人はもちろん。
そうでない人にも“力”となる!!!

2週間前から職場仲間でシマ唄同好会を発足しました。
練習は昼休みの30分足らず。
今のところ会員は2人(ワン含む)。
回りの皆さんにはお昼のひととき迷惑かけてます。
会員ナンバー1番の〇ひと君にみっちり「よいすら節」の教えてます。
教えてるとはおこがましい。一緒に唄ってます。
そんな中、我々住用シマ唄ドーコー会に初のオファーが!!
本日(先ほど終了)住用駐在所の方の歓迎会があり、そこで唄うことになりました。

↑写真では1人ですが(ワンが写真撮ったため)ちゃんと2人でやりました。
1.あさばな節
2.よいすら節
さすがに緊張したらしく本人は納得した出来ではないと言ってますが、やることに意義がある!!
そしたら飛び入り!

先輩職員と校長先生!!
盛り上がりました。
いや~いいね~
シマ唄には力がある。上手い人はもちろん。
そうでない人にも“力”となる!!!