2014年06月18日
もーちょー
6月6日(金)に2泊3日の予定で出発した出張は、本日やっと帰宅しました!!
予期せぬ延泊はきつかった!!
家→奄美空港→羽田空港→横浜→羽田空港→奄美空港→病院(※延泊箇所)→家
家はすぐそこ。景色は見慣れているはずだけど・・・

(経過)
6月6日(金) 横浜DeNAベイスターズ奄美デーの出張で横浜へ出発!
6月7日(土) 大雨のため試合中止! 夕方からお腹がうずき・・・夜中痛みと戦う
6月8日(日) 羽田→奄美空港→病院→手術(虫垂炎)→入院
※盲腸が大腸の裏にあり場所悪し。化膿がひどくこれまた悪し
6月9日(月) 疲労困憊で一日中ベッドで過ごす。座る事すらきつい
6月10日(火) 午後から痛みをこらえ、徐々に歩くことが出来た(食事が点滴からおかゆになる)
6月11日(水) 体に自由が戻って来た!ご飯がお米になる。
6月12日(木) 余裕が出て、病院1Fのロビーで一人カフェ!久々の娑婆感
6月13日(金) 日中→とっても元気!主治医に退院したいと申し出る 夜→みぞおち激痛。痛くて寝れない→未明に痛み止めをうつ
6月14日(土) 意識もモウロウでベッドから動けない(食事が点滴に戻される)
6月15日(日) 痛みが無くなり動けるようになるが、肝機能低下を告げられる
6月16日(月) 元気が出る。肝機能が戻って来た(午後からおかゆが出る)
6月17日(火) 肝機能が更に戻るもまだデータ数値はH(午後からお米食)
6月18日(水) 退院!!! 出張バックを持って帰宅
※抜糸はまだです
(所感)
15年ほど前にも手術し入院したが、人生2度目の手術であった。
普段から少々の事は気持ちでカバーし、体調は二の次で風邪などは気持ちの問題!!としてきたが・・・・
健康第一です。
普通の生活が当たり前にできる。このことに感謝しよう!!
<<<<<<<<<<<<<<<<

退院を明日に控えた入院9日目のことです。
部屋をしばらく離れているとアニョからTEL。
「差し入れ置いたからよ」
部屋に戻ってみると、アニョはおらず、ギンギンに冷えたノンアルコールビールが2本(メーカー違い)と、帆立たらが一本!!
看護師さんからすぐ指摘を受けました。
「それ病室では困りますので、見えない所にしまい込んでください」
お見舞いに来た方々ありがとうございました。
ただ、みなさんに気を使かわせてはいけないと内緒にしていました。
もう大丈夫です。声は小さいですが・・・
みなさま健康には留意しましょう!!
予期せぬ延泊はきつかった!!
家→奄美空港→羽田空港→横浜→羽田空港→奄美空港→病院(※延泊箇所)→家
家はすぐそこ。景色は見慣れているはずだけど・・・
(経過)
6月6日(金) 横浜DeNAベイスターズ奄美デーの出張で横浜へ出発!
6月7日(土) 大雨のため試合中止! 夕方からお腹がうずき・・・夜中痛みと戦う
6月8日(日) 羽田→奄美空港→病院→手術(虫垂炎)→入院
※盲腸が大腸の裏にあり場所悪し。化膿がひどくこれまた悪し
6月9日(月) 疲労困憊で一日中ベッドで過ごす。座る事すらきつい
6月10日(火) 午後から痛みをこらえ、徐々に歩くことが出来た(食事が点滴からおかゆになる)
6月11日(水) 体に自由が戻って来た!ご飯がお米になる。
6月12日(木) 余裕が出て、病院1Fのロビーで一人カフェ!久々の娑婆感
6月13日(金) 日中→とっても元気!主治医に退院したいと申し出る 夜→みぞおち激痛。痛くて寝れない→未明に痛み止めをうつ
6月14日(土) 意識もモウロウでベッドから動けない(食事が点滴に戻される)
6月15日(日) 痛みが無くなり動けるようになるが、肝機能低下を告げられる
6月16日(月) 元気が出る。肝機能が戻って来た(午後からおかゆが出る)
6月17日(火) 肝機能が更に戻るもまだデータ数値はH(午後からお米食)
6月18日(水) 退院!!! 出張バックを持って帰宅
※抜糸はまだです
(所感)
15年ほど前にも手術し入院したが、人生2度目の手術であった。
普段から少々の事は気持ちでカバーし、体調は二の次で風邪などは気持ちの問題!!としてきたが・・・・
健康第一です。
普通の生活が当たり前にできる。このことに感謝しよう!!
<<<<<<<<<<<<<<<<
退院を明日に控えた入院9日目のことです。
部屋をしばらく離れているとアニョからTEL。
「差し入れ置いたからよ」
部屋に戻ってみると、アニョはおらず、ギンギンに冷えたノンアルコールビールが2本(メーカー違い)と、帆立たらが一本!!
看護師さんからすぐ指摘を受けました。
「それ病室では困りますので、見えない所にしまい込んでください」
お見舞いに来た方々ありがとうございました。
ただ、みなさんに気を使かわせてはいけないと内緒にしていました。
もう大丈夫です。声は小さいですが・・・
みなさま健康には留意しましょう!!
2013年11月23日
弱者か強者か!?
先週末は土曜日に鹿児島、日曜日に沖縄と忙しくサモガッてきました。
両場所ともステージをとおして“奄美”を感じてもらったのではないかと感じました!!
参加者全員この類いのイベントは「個」ではなく、「奄美」を感じてもらうことに特化していると信じています。そもそもそこが趣旨ですから。
メジャーデビューしている人も、アマチュアも同じ。
今日はそんな先週末のレポートを書こうと思いましたが、少し引っかかる事があったので変更します。

みなさん見ましたか11月21日金曜日の南海日々新聞のコラム。
表現・言論の自由はありますよ。
でもこれって一人の記者の突発的な文句をメディアを使って憂さ晴らしをしているとしか思えない。
これを書いた記者も仕事でしょうが、芸能人だって仕事です。イメージに沿わない写真を出されると、そのアーティストの今後に関わるからだと思います。
これまでメディアと芸能人は、色々問題になった事があるでしょ〜。
天皇陛下を引き合いに出したらダメですよ。全然違う事ですから
文句があるんだったら、ちゃんと当事者同士で話し合ってください。
記事にするのはフェアーじゃない。
名前も無いし
サーモン&ガーリック 新元
両場所ともステージをとおして“奄美”を感じてもらったのではないかと感じました!!
参加者全員この類いのイベントは「個」ではなく、「奄美」を感じてもらうことに特化していると信じています。そもそもそこが趣旨ですから。
メジャーデビューしている人も、アマチュアも同じ。
今日はそんな先週末のレポートを書こうと思いましたが、少し引っかかる事があったので変更します。
みなさん見ましたか11月21日金曜日の南海日々新聞のコラム。
表現・言論の自由はありますよ。
でもこれって一人の記者の突発的な文句をメディアを使って憂さ晴らしをしているとしか思えない。
これを書いた記者も仕事でしょうが、芸能人だって仕事です。イメージに沿わない写真を出されると、そのアーティストの今後に関わるからだと思います。
これまでメディアと芸能人は、色々問題になった事があるでしょ〜。
天皇陛下を引き合いに出したらダメですよ。全然違う事ですから
文句があるんだったら、ちゃんと当事者同士で話し合ってください。
記事にするのはフェアーじゃない。
名前も無いし
サーモン&ガーリック 新元
2012年11月21日
サーモン講師!
いや〜忙しい。
家に帰ったらみんな寝ている状態がずーっと続いてます。
さて、↓この新聞広告見ましたか?!

なんと!サーモン講師で〜す。
この法人会青年部では2回目です。
前回は数年前に「シマ唄の移り変わり」みたいな事をただただ話しました。
ワンは研究者ではないので、今回も自分目線の事を話します。
この前奄美市連合青年団と一緒にCDを作りましたが、その中のサモガリ新曲で「イマヲツナグ」という名曲があります。
こんな事を話そうと思ってます。
興味のある方は是非来て下さい。
全然資料作ってない。
どうしよう。良く見たら有料じゃ〜ん!!しっかりしないと
家に帰ったらみんな寝ている状態がずーっと続いてます。
さて、↓この新聞広告見ましたか?!

なんと!サーモン講師で〜す。
この法人会青年部では2回目です。
前回は数年前に「シマ唄の移り変わり」みたいな事をただただ話しました。
ワンは研究者ではないので、今回も自分目線の事を話します。
この前奄美市連合青年団と一緒にCDを作りましたが、その中のサモガリ新曲で「イマヲツナグ」という名曲があります。
こんな事を話そうと思ってます。
興味のある方は是非来て下さい。
全然資料作ってない。
どうしよう。良く見たら有料じゃ〜ん!!しっかりしないと
2012年02月02日
誠に勝手ながら・・・
誠に勝手ながら、ブログを引っ越します。
またまた、以前のブログに戻ります。
大変失礼しました。

引っ越し先:サーモン&ガーリックの
ちなみにサーモン&ガーリックは明日
大川中学校の立志式で講演して来ます。
講演と言っても、通常のサモガリバンドバージョン+αですが!!
じゃあ またや
またまた、以前のブログに戻ります。
大変失礼しました。

引っ越し先:サーモン&ガーリックの
ちなみにサーモン&ガーリックは明日
大川中学校の立志式で講演して来ます。
講演と言っても、通常のサモガリバンドバージョン+αですが!!
じゃあ またや
2012年01月23日
アケオメデ コトヨロシ! 旧正月にブログ再開します。
明けまして
おめでとうございます!
本日から「しーま」にてブログを始めます。
どうぞよろしくお願いします。
昨年の10月ぐらいまで某エキサイトブログで「サーモン&ガーリックの」っちゅうブログをしちゅたんばん、11月2日の災害(奄美豪雨災害から数えて2回目)ばくらてぃ、“俺の心が折れ”(上から読んでも下から読んでもオレノココロガオレ)いい理由ができて休止してました。
しかし!本日の旧正月からここ「しーま」で再出発します!
ちなみに以前のブログは→ 「サーモン&ガーリックの」
どうか どうか サーモン

おめでとうございます!
本日から「しーま」にてブログを始めます。
どうぞよろしくお願いします。
昨年の10月ぐらいまで某エキサイトブログで「サーモン&ガーリックの」っちゅうブログをしちゅたんばん、11月2日の災害(奄美豪雨災害から数えて2回目)ばくらてぃ、“俺の心が折れ”(上から読んでも下から読んでもオレノココロガオレ)いい理由ができて休止してました。
しかし!本日の旧正月からここ「しーま」で再出発します!
ちなみに以前のブログは→ 「サーモン&ガーリックの」
どうか どうか サーモン