しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
サーモン
サーモン

2012年08月31日

続:笠利・朝仁“仮”レコーディング

8月28日笠利連合青年団@平集会場
台風の影響で予定していた大笠利集会場が停電のため使用できず、急きょ平の集会場で“仮”RECしました。

ストイックです!
自由なストイックです!

集会場ならどこでも現役で活躍している黒板!
みんなで考えていた歌詞が既に書いてありました。


8月29日朝仁青年団@朝仁児童館

この時期は豊年祭がもう間もなくなので、相撲の稽古の後REC!
なので、壮年団から子供までいて、とてもシマらしい感じがgoood!

ここでも黒板!
この文字数でシマらしさを出すのは難しい!


集落の公民館を回りましたが、雰囲気は様々!
笠利ではこんな寄贈品も

朝仁では・・・


■お詫び■
この「奄美市連合青年団の歌」のベース(ト)はアマダサガリャ(アブラダラダラ)です。この八月唄は奄美大島のどの集落にもあるだろうと思い、選択しましたがっ!
なんと、笠利の北部には無かったようです~!!すみません。
この収録の際、言われて気付きました。
(笠利でも用安と喜瀬までのようです)
この曲は南から生まれたのかなぁ

それから、ヒデヒト兄写真使ってすみません。  
Posted by サーモン at 18:56Comments(0)プロジェクト

2012年08月29日

笠利・朝仁青年団“仮”レコーディング

昨晩笠利と今晩朝仁の“仮”レコーディングして来ました!
どこにもいるものですが・・・
ご指導する元青年団

↑豊年祭相撲の稽古後

さぁ〜 どちら集落のどちら様でしょうか!?

とてもいい人ですが、そう見えないところが素敵です!!

レコーディングの話しは、またあした!!

明日からお盆ですね〜
普段の墓守を母ちゃんに任せっきりで、反省しますね〜  
Posted by サーモン at 23:09Comments(0)プロジェクト

2012年08月23日

住用連青“仮”レコーディング


夕べ住用連青の仮RECを「青年団の家」でしてきました!
もとい!連合青年団が自由に使っている「吉村宅」で!!
いや〜いい味出て、かっこ良かった〜。
この前、見里集落のばあちゃんから習ったばかりの“アマダサガリャ(元唄の八月踊り唄)”だったけど、それが逆に吉に転じた感がある!!
唄い方が何とも言えなくナツカシイのです。

ちなみに家主は↓

唄っている時以外は元気がいい!調子がいい!
唄のときもノリノリダンスしかしてない。
でもそれが最高!!バランスいいね〜住用連合青年団!!
  
Posted by サーモン at 20:53Comments(0)プロジェクト

2012年08月22日

大熊青年団“仮”レコーディング

「デクマ(大熊)とウラガン(浦上)」は昔から「インとぅマヤ(ミャー)」
隣り合せの集落だったために、集落単位では仲がよろしくない。
と言われています。
個人ではそうじゃない。はず・・・

一昨日の浦上と同じ八月唄とは思えないほど、大熊のメロディは違っていました!!

ワンが作ったデモテープはどうしても浦上のメロディになっているので、大熊の歌い方では難しいということから、レコーディングもイントロだけ流して後はアカペラで!!

それでも録音スタッフが遅刻した以外は、すんなり終了!!
流石です。
歌詞もあらかじめ黒板に書き、歌の練習も出来てました!

流石です!
しかも、NO飲酒!!
流石です!

前夜の某青年団とは大違い!
両者ともアリですがっ。

でもやはり、デクマとウラガンです。
  
Posted by サーモン at 19:42Comments(0)プロジェクト

2012年08月21日

浦上青年団“仮”レコーディング

サモガリプロデュース「奄美市連合青年団の歌」の事です。
昨晩は浦上青年団の“仮”レコーディングをしました。

浦上が担当するのはワンフレーズ(各青年団同様)ですが、オリジナルの歌詞を作りマイのところと、青年団の戦陣を切ってのレコーディングだからなのか、なかなか収録に至らず!

でも、この過程が大切です!
曲の完成を想像するととても楽しい。
これから、他の4青年団の仮レコーディングをしてから、その後本RECへ!!

やばい、そろそろ時間だ!
大熊に行って来ます。

ちなみに浦上公園〜公民館は今週末にある節踊りの練習が架橋!!(↓若返り会)

ワンは仕事とこのプロジェクトがあるので、練習に行ってません。
昨夜は青年団のREC後、公民館1階和室に降りたら・・・

いつもの壮年団・婦人会メンバーが・・・!!
婦人会気合い入ってます〜。

  
Posted by サーモン at 18:54Comments(0)プロジェクト

2012年08月18日

ディ!納涼祭

本日これ↓やってます!

場所は末広パーキング
ステージにはサモガリも出るよ。  
Posted by サーモン at 15:07Comments(0)しまラジオ

2012年08月15日

奄美市連合青年団レコーディング打合せ

昨晩、市連青と「奄美市連合青年団の歌」レコーディング打合せをしました!

浦上・大熊・朝仁・笠利・住用それぞれの青年団が、1フレーズづつ歌詞を作り歌います!
サビのところも、みんなで歌詞を作ると決定し、よりキャッチーな曲になる事間違いな~し。
楽しみです!

楽しみです!

リリースは9月中旬予定

  
Posted by サーモン at 17:40Comments(0)奄美市連合青年団

2012年08月05日

サモガリの知根小緊急訪問


今日の午後の事ですが、知名小学校でサモガリました!
知根小のPTA会長から、夕べ急にサモガリにオファーがありました。
台風の影響です。
台風のせいで某テレビ局のMBCから知名瀬子供会育成会に取材依頼があったようで、そこからサモガリが知名小で2回目の家庭教育学級をした感じ〜
前回は「シマごと」全般でしたが、今回は「舟漕ぎの歴史・ちぢんの話し」をテーマにしました。
いや〜、サモガリなりに頑張りました!
いや〜、面白かった〜(自己満足)
知根小のみなさんいかがでしたでしょうか?!

最後の質疑応答のコーナーで「ハト笛(指笛)」の質問がありましたが、帰りながらみんな練習してました。
がんばれ!名手

ちなみに、このサモガリin知根小は後日MBC放送にて放送されるかもしれません。サモガリはちらっと3秒ほど  
Posted by サーモン at 20:19Comments(0)サモガリ活動

2012年08月04日

新曲


台風ですね〜
お陰で今夜あるはずの奄美まつり「八月踊り」が無くなりました。
今日は朝からフリーでゆっくりしておりまして、サモガリニューアルバムの新曲を作りました!
既に6曲ほど作っているんですが、今回は前回の「ハブマンショー」にも増してドラマ(ネタ)と曲の連動がテーマなので、ドラマ(ネタ)が増えれば、曲も増える!という寸法です。
ただ、没曲もあるでしょうけど・・・!
今日作った新曲は
「テル ア ライ」
これ以上は言えません。

外の雨模様が影響したのか、サモガリらしかぬ“しっとり”としたデモになりました。
まだ途中だけどね。

12月ごろ(?!)のリリースをお楽しみに〜!!  
Posted by サーモン at 17:10Comments(0)ニューアルバム